1

つけ麺
おっと気がついたら9月もおしまいですね。急に寒くなって皆様に
おきましては体調とか如何でしょうか?
私は忙しいです(>_<)のPQQです。
今回は岐阜の有名店であるNAGEYARIさんにお伺いしました。
もう立派な有名店となり、猛烈に混んでいますが、そこはほら平日の
昼間時間外しという奥義を繰り出しての訪問ですよwナイス俺(*^_^*)
久しぶりにお伺いしたら食券機あるじゃなぁい。やるじゃなぁい。
ビールがエビスじゃなくなったじゃなぁいやるじゃなぁい。
ということでつけ麺を注文ですw
いやぁ久しぶりですね。どうでしょうか?
ずるずる~
スープは濃厚なトロミを感じる動物系の出具合のもので素晴らしい濃度を
誇っています。魚介の風味はさすがに動物系に押され気味ですが、それ
でもスープを底上げしている感じがしてバランスが良いですね。
最近でこそ提供されているお店も増えましたがまだまだこれは凄い!
というお店は東海地方では少ない動物魚介のWスープですが、やはりここは
レベルが高いと思います(*^_^*)
麺は最近の感覚では中太でしょうか。300gぐらいのボリュームたっぷりの
麺は最近流行のゴワゴワ系ではなく喉越し重視のつるりん系で、濃度の高い
つけダレとの相性は抜群で、トータルバランスを考えた場合素晴らしい麺
だと思います。
具はボリュームたっぷりの叉焼とメンマ。煮卵も秀逸で言うこと無い出来
ですね。
最後は当然スープ割りなのですが、濃度のバランスが丁度良く、さっきまで
は弱い感じがした魚介が前面にぐいぐい出てきて非常に美味しいです。
あっという間に完食、完飲です。
久しぶりでしたが、大変美味しかったです。特に大きなブレも無いですし、
丁寧なスープの管理をしていることが伺えます。
大満足でした。今度はより久しぶりに中華そばが頂きたいなと思いつつ、
御馳走様でした(*^_^*)
▲
by pqq_jef
| 2008-09-30 16:00
| ラーメン

特製つけ麺(小盛り)
いやぁ9月になりましたね。夏休みも終わって学生の人達は
あんなにあった夏休み何してたんだろう?って後悔していることだと
思います。w
それも人生w
さて今回は金山の山岸さんにお伺いしました。
何となく大勝軒系列のつけ麺が食べたかったものでw
お店に入るとあらら?空いてますね。場所柄もうちょっと混むのかな?
と思っていましたが丁度いつもお伺いするタイミングが良いみたいで、
お昼でも結構すんなりと入れます。
食券制で、買った食券をカウンターの
最近ウエストがやばいので小盛りでオーダーです。
かなり久しぶりですが如何なものでしょう?
ずるずる~
スープは大勝軒らしい、酸味と辛味と甘みが中心のものです。が、
スープのコクが決定的に弱い為、大勝軒っぽい違うスープです。
あれ~こんなんだったでしょうか?ブレにしてもこれは酷いなぁ
旨みが足りないので、調味料の味がダイレクトです。大勝軒って濃厚では
ないですが、これでは水っぽい感じでいかんともしがたいですね。
麺は中太麺で、これまた大勝軒っぽい白っぽい麺です。
湯で加減がぐだぐだで、もっちりもしていなけりゃつるりともしていない。
う~ん中の人変わったのでしょうか?
ベースは同じだとは思うのですが決定的に元気が無い感じです。
これでは食べている方も元気が無いです(>_<)
具の叉焼は三枚入っていますが、これも以前より小さく薄くなったでしょうか?
煮卵も特製だと一個入っています。それとは別にゆで卵も入っていますが
これが一番美味しいのでは?
メンマも他の大勝軒関係に比べると何だかなと。
固形物をちゃっちゃと食べて終了です。
スープ割りを頼む気力も湧きませんでした。
う~ん。昔食べた印象と余りにもかけ離れていますね。ブレでしょうか?
ブレでしょうきっと。けど今回がブレならちょっと酷いブレ加減ですねぇ。
これで判断するのは早計なので、もう一回お伺いして確認してみたいところ
ですが、もう一回行くか?といわれると現状では。。。。
▲
by pqq_jef
| 2008-09-01 16:08
| ラーメン
1