麺坊ひかり@岐阜
2006年 07月 18日

夏野菜の冷製麺(赤)
皆さんほにゃにゃちわ(*^_^*)
このエントリーは金曜日の実食分です。ご了承下さい。
今回は麺坊ひかりさんにお伺いしました。今日から夏の限定メニューが
開始ということで、これはぜひとも頂かないとと思い早速駆けつけたわけです。
お店でメニューを確認してみるとなんと新メニューは二種類です。しかし
ひとつは月曜日限定なので今回は以前より聞いていた限定メニュー(赤)を
注文しました。
ずるずる~
まず飾り付けですが、このお皿が来なかったが為にメニューが始めることが
出来なかったという器は非常におしゃれなパスタボールのような感じです。
中心にタレと和えられた麺が盛り付けられ、その周囲を美しい具が彩ります。
この盛り付けは非常に美しく洗練されたもので、まさにイタリアンの創作料理を
想像させる盛り付けです。清涼感もあり見ているだけで楽しいですね(*^_^*)
麺は中太の縮れ麺。はてこんな麺ここにあったかな?冷やしオリジナルかも
知れませんね。
食感は非常にコシがあり、縮れている為楽しい感じです。喉越しも良く酸味がある
タレとの相性も抜群で美味しいです(*^_^*)
タレは柚子、紫蘇の風味が良く効いている非常にさっぱりとした感じのタレです。
酸味がかなり前に出る感じですが食べやすくこれだけでも美味しいタレですね。
最初はこれだけで食べてみました。その後レンゲの上に載っている今回の
主役(?)のひとつキャラメルソースを追加してみます(*^_^*)
ドキドキしながら少しだけかけてみてよく混ぜてずるずる~
おぉ。普通に旨いw
酸味に甘みが追加されて、程よい塩梅に(*^_^*)
冷やし中華度合いがアップしますね。イメージしていた印象よりかなり大人しい
キャラメルソースで普通に美味しくなってしまっているのが嬉しいのか残念なの
かw
麺は最初に盛られているものとは別のお椀に麺と煮卵と叉焼が盛られています。
店長曰くキャラメル入れてちょっと抵抗があればこちらをそのままお召し上がり
下さい。とのことでしたが、意外とキャラメルが良かったので、メインのお皿のくぼみ
に全ての麺と具を投入して、キャラメルを入れてよく混ぜて食べてみました。
味付けは程よい嫌味ではない甘みが追加され、酸味とのバランスが良く非常に
美味しくなりました(*^_^*)
しかし普通に美味しい冷やし中華というレベルを大きく超えているものでも無いのも
確かです。
具のトマトがかなり良い仕事をしています。麺と一緒に口の中に入れば、タレとは
違うほのかな酸味がと風味が素晴らしいですね(*^_^*)
きゅうりの唐辛子和えも種部分も綺麗に取ってあり、きゅうりらしさを減らし盛り付け
の見た目を意識した仕上げになっています。
ちょっと変わった食感の香草もイタリアンぽくて良いですね(*^_^*)
ハラペーニョはそれ自体はかなり刺激的な味なのですが、麺と一緒に付いてくる
訳でもなく、スープに溶ける訳でも無い為、どうしても独立した辛味となってしまって
いるところが残念です(*^_^*)
とか何とかいいながらあっという間に完食です(*^_^*)
冷やし麺としては非常にハイレベルだと思います。実際盛り付けなどをとっても良い
センスで纏められていてイタリアンを意識したといった感じそのままに仕上がってい
ると思います。
ただキャラメルソースと言い、ハラペーニョと言い、アイデアは抜群に面白いのです
が、纏まった物が非常にバランス良く美味しい。
言い換えれば折角の個性が味に出ていないかなという印象がちょっとありました。
一層のこと箸とか止めてスプーンとフォークとか出したりしてもっと遊んだり、
ぐあっと甘めのキャラメルソース付けて全部入れると大変だぞ的なくらい遊んでし
まって、後はお客さん任せみたいな感じでも楽しいかなと思います(*^_^*)
まあ全て客の勝手な意見ですが、旨いことには変わりなく、見た目にも充分に
楽しめる一杯だなと思いつつ、
御馳走様でした(*^_^*)
★麺の坊ひかり
住所:岐阜県岐阜市柳津町蓮池5-8
営業時間:11:00~14:30、17:30~21:00
定休日:水曜日
by pqq_jef
| 2006-07-18 13:15
| ラーメン