まるでん@麺屋横丁
2005年 10月 19日

温卵味噌ラーメン
本日中村屋@大垣に行ったら臨時休業。「店長体調不良」とあったが、あの
まじめな店長なので多少のことは無理するはずと家で調べてみたら、どうやら
火傷の様子。(未確定情報)
折角TWとぴあに立て続けに掲載され、間違いなくこの年末に向けての恒例の
メディアラーメン祭りの主役のひとつとなったに違いないお店だけに非常に残念。
またあのまじめな店長の容態も非常に気がかりです。
しっかりと養生され復帰されることを期待していますm(__)m
さて本日はつしまさんに代わり新たに麺屋横丁にやってきた新店「まるでん」さん
を紹介します。新たにといっても「つしま」さんと母体は同じ。味噌を中心とした
お店です(*^_^*)
お店で一番お勧めであろう(一番大きく写真が載っていたからw)温卵味噌ラーメン
を食べました。
ずるずる~
味噌ダレは濃厚。表面に脂もしっかりとあり、つしま時代に感じた異様な塩辛さも
ありません。
一部ちらちらと焦げが浮いていましたが、味噌を焙煎したものなのか、チャーシュー
やメンマ等具から出たものなのかは分かりません。焦げ臭いとかは全く無いので
別でしょう。
スープの風味は計れないですが、札幌系によくある中華なべで野菜と一緒に
炒めたような甘さが少しあります。野菜は居ないですがw
濃厚な味噌の風味もしつこくなく正統派で美味しいスープですね(*^_^*)
麺は太縮れ麺。色の黄色いまさに北海道系味噌ラーメンの麺と言った感じ。し
っかりとしたコシがあり、スープの絡みも良く美味しい麺です(*^_^*)
具はチャーシューと細切れチャーシューとミンチとメンマと海苔と葱。
チャーシューは柔らかく味付けも程よい感じ。さすがはぬかりなく美味しいです。
細切れチャーシューも基本は同じですが食感の楽しみ方が違うのと、スープと
一緒に食べることが出来て良いですね。
ほんの少しですが炒められたモヤシが所々に散らばっています。ほんのわずか
なので味がどうこうは無いのですが具としてでは無く何かと和えてあったのかな?
メンマとかと和えてあったのかも知れませんね(*^_^*)
そのメンマは細切りタイプ。シャクシャクと食感も良く美味しかったです。
ミンチは甘みなどを期待したのですが、期待ほどの味付けでは無く、こう肉類ば
かり具としてあると存在感が薄い感じでした。
温泉卵はかなり半熟。崩すとスープにさっと混ざり今まで濃厚だったスープを
非常にマイルドな風味に変えます。この変わりぶりが楽しく、飽きずに最後まで
楽しむことが出来ました(*^_^*)
スープと麺、具のバランスが良く、また温泉卵で変化も楽しめる美味しい味噌
ラーメンでした。まさにこれからの季節に食べたい味と言った感じですね。
ごちそうさまでした(*^_^*)
※私がお伺いした時は隣の作の作さんが店長体調不良で休業中でした。麺屋
横丁は非常にレベルの高いお店がありハーフなどでお手軽に楽しめる良い
環境だと思うのですが平日、休日と真昼間に行っても意外と空いています。
ちょっと心配な気だるい秋の昼下がりでした。
by pqq_jef
| 2005-10-19 01:00
| ラーメン